「学び合うピアノ講師の部屋」オープン会員募集のお知らせ
「学び合うピアノ講師の部屋」とは?
このコミュニティでは、「生徒の一歩前を歩くだけで大丈夫」という理念を大切にしながら
指導力向上やアイデア共有を目指しています
参加することで得られる主なメリットは以下の通りです
さらに、特別特典としてお渡ししたそゆみ教材の具体的な活用方法も公開していきます!
私自身がレッスンで実践している方法をいくつかご紹介し、参加者の皆さんとアイデアをシェアし合う予定です
例えば:
・初心者の生徒さん向けの導入法:楽譜の基本を楽しく学べる工夫
・中級者の練習用に役立つアプローチ:指の運動と音楽表現を同時に身につける方法
・アレンジを加えた応用編:教材を応用して生徒がもっと興味を持つようにするアイデア
なぜ「学び合うピアノ講師の部屋」なのか?
このコミュニティでは、「学びたい」「成長したい」という気持ちを持つ講師の皆さんを歓迎します
完璧な指導者になることを目指すのではなく、互いに支え合い、学びながら成長できる環境を目指しています
一緒に指導力を磨き、楽しく学びを共有していきましょう!
指導を進める中で、生徒とのコミュニケーションに悩むことがありました。声かけの方法が分からず、反応が薄い生徒さんとの接し方に違和感を覚えた日々。しかし、「魔法のスイッチ」という学びに出会い、この方法を通じて生徒への声かけやコミュニケーションのコツを掴みました。この学びをさらに深め、インストラクター資格も取得し、自信を持って指導を行えるようになりました。「学び合うピアノ講師の部屋」でもこのエッセンスを共有したいと考えています
ピアノ講師としてのスタートは、実はママ友からの頼みでした。当時の私は自分のピアノスキルに自信がなく、すべてが手探り状態。先輩講師の助けを借りてようやく始めましたが、「私、ピアノ講師です!」とはなかなか言えず、不安に満ちた日々でした。この経験が、私の指導者としての基盤を作る最初のステップになりました
ピアノ教室の形が変わりつつあると感じた私は、一念発起して講師向けスクールに通うことを決意。そこには立派な講師ばかりで、「私には無理だな」と感じる場面も多々ありました。しかし、勇気を出してスクール代表にその思いを伝えると、「生徒の一歩前を歩いたらいいのよ!」という言葉をもらいました。この言葉が私の向上心を大きく刺激し、学びへの意欲を再燃させてくれました
「生徒の一歩前を歩いたらいいのよ!」という言葉通り、私は生徒さんと一緒に成長する楽しさを実感しています。レッスンの中で、私自身が生徒さんの人数分だけ学びを得て、音楽理論や知識を自然と身につけるという驚きの連続。さらに、楽しいレッスンが生徒さんにも伝わり、いつも表情を見せなかった生徒さんがにこっと微笑む瞬間が増えてきました。この成長と喜びを、たくさんの講師の方々と共有したいと願っています
「魔法のスイッチ」の秘密をちょっとだけ公開!
1.12のタイプがあります
生年月日から12のタイプが分かる『魔法のスイッチ』。実は、ネットで簡単に調べることができるんです!
2.タイプごとの違いが家庭や指導に影響することがわかりました
それぞれのタイプには得意・不得意や感じ方の違いがあり、親子でもタイプが違えば思いも変わってきます
この違いを知るだけでも、生徒さんとのコミュニケーションのヒントが見つかるんです!
3.具体的に学びが変わったエピソードの一部
以前、反応が薄くて戸惑っていた生徒さんも、この『魔法のスイッチ』でタイプを調べたら納得!
彼、彼女の考え方や伝え方を理解する手助けになりました
この学びを活かしたワークや詳しい説明は、『学び合うピアノ講師の部屋』でシェアする予定です
講師の皆さんもぜひ学びに加わりませんか?
参加方法
「学び合うピアノ講師の部屋」への参加は、以下のステップで簡単に始められます:
1.LINE公式アカウントへの登録
・ホームページまたはLINEのQRコードから、公式アカウントにアクセスしてください
・「参加希望」とメッセージを送るだけで、登録が完了します
2.事前のご案内をPDFで確認
登録完了後、コミュニティのグランドルールや活動内容をまとめたPDFをお送りします
Zoom参加前に目を通していただきます
3.Zoomでの交流会に参加
定期的に開催されるZoomミーティングにご参加ください
日程は下記のカレンダーでご確認ください
事前に「○○日参加希望」とお知らせいただきましたらURLをお送りします
初回ではコミュニティの雰囲気や活動内容をご紹介し、その後、実際の活動を楽しんでいただきます
4.継続的な活動へのご参加
レッスンアイデアの共有やそゆみ教材の活用例を交えながら、講師仲間との交流を深めましょう
学び合いを通じて、新しい指導の可能性を見つけていただけます♪
2025/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 初開催 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 開催日 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||